富田林1団
スカウトハウス
↓地図をクリック↓
|

団委員長
和田 孝雄 |

副団委員長
松永 樹雄 |
発団より半世紀を越えた富田林第1団
世代を超えた野外活動で地域に
根ざす青少年教育を行います |
登録数
スカウト84名
リーダー26名
団委員17名
(R2年4月1日現在)
登録詳細 |
新型コロナウイルス感染症の終息を願い 明るい1年となりますようお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。 |
”新年挨拶” |
新年明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。
さて、昨年は、誰も経験したことがない異例の事態に見舞われて非常に困難な年でありました。
長期の臨時休校、学校行事の中止、縮小など戸惑うことばかりでしたが、子供たちは、よく辛抱し、
よくがんばったと思います。また、こんなときこそ必要な我々のスカウト活動も中止、あるいは変更を
余儀なくされました。私自身そして各隊隊長はじめリーダーは、苦渋の決断をしなければならない年で
ありました。
新しい年を迎えてこの状況が必ず収束することを信じています。
そして、スカウト達と楽しく活動できることを心から願っています。
令和3年 元旦
富田林第1団 団委員長 和田孝雄
(過去の団委員長通信はこちら)
|
~活動再開のガイドライン~
①密集、密接、密閉を避ける。
②マスク着用(乳児は不要 )
③発熱、体調の悪い人は参加を控える
④参加することに少しでも不安のある人は、参加を見合わせて下さい
(入隊上進、任命該当者は後日対応します) |

Fight against
covid-19 |
~マスク着用に関して~
大阪府「学校園における感染症対策マニュアル」に準じ、屋外でも2m以上の間隔が
確保出来ない場合はマスク(もしくはフェイスシールド)を着用していますが、
熱中症の危険がある時は隊長判断によりマスクを外す場合があります 。 |
富田林1団 感染防止への取り組み |
〇スカウトへの啓蒙 ・カブ隊では自粛期間中に藤田医科大学感染症科作成の『コロナウイルスって何だろう?』
を配信、活動課題として取り組みました。
・ビーバー隊では『コロナに負けるな!』紙芝居で手洗いへの知識を深めました。
〇感染予防対策 ・団では手洗い励行はもちろんのこと、団でフェイスシールドを一括購入し、熱中症に
留意しながらマスクと併用して『うつらない・うつさない』活動をしています。
・ビーバー隊では活動前の発熱・体調チェックを行っています。
・道工具の使い回しは避け、要事(スイカ割りの棒等)は使用ごとに消毒をしています。
・車の乗り合わせが必要な場合は換気と乗車前の手指消毒を行っています。
・各隊集団での炊事は避け、レトルトパックや缶詰利用、個別自炊を行っています。
詳細は各隊活動報告ページをご覧ください。
今後も『Fihgt against covid-19(コロナに負けるな)!』で安全な活動に取り組んでいきたいと思います。
団委員長 和田 孝雄 |
令和2年度表彰 |
日本連盟表彰:組織拡充優良団Aランク
大阪連盟表彰:登録50年 篠原能郎
特別年功章 20年章:片山雅一 15年章:後藤弘教 10年章:小林裕美、下永田文栄
地区表彰 :ラウンドテーブル参加優良隊 CS隊、BS隊 |

(クリックすると拡大します ご利用は自由ですが著作権は放棄していません) |
|
団ニュース!
大阪モデル「赤信号」のため各隊集会が中止・延期になっています。
変更詳細は各隊隊長にご確認ください。
大阪モデルの確認はこちら→ |
2021年1月22-24日 |
スキー合宿 中止 |
2021年2月14日
団会議 |
1月31日分を2月14日に延期 |
2021年2月21日
金剛山 耐寒登山 |
大阪モデル赤信号の時は活動中止 |
2021年3月7日 |
石川クリーン作戦(未定) |
2021年3月21日 |
入隊・上進式 |
ビーバー隊 |

隊長 下永田 文栄 |
対象年齢 就学前の9月~小学2年生
モットーは「なかよし」

自然を通してルールや友達作りを学びます
2020年度年間プログラム
(学校行事等で変更になる場合があります) |
 |
ビーバー通信イラスト集 |
 |
ビーバー隊集会予定
コロナウイルス感染症拡大状況等により集会内容が変更される場合があります |
日程 |
|
2021年1月24日
スキー合宿 |
中止 |
2021年2月14日
じゃがいもの植え付け |
予定通り |
2021年2月21日
金剛山耐寒登山 |
大阪モデル赤信号の時は活動中止 |
2021年3月7日
石川清掃 |
未定 |
2021年3月21日
団 入隊上進式 |
|
ビーバー隊集会報告 |
2020年11月8日
ミカン狩り |
 |
 |
2020年11月15日
体験入隊 |
 |
 |
202年1月17日
WEB集会 |
 |
 |
カブ隊 |

隊長 上田 孝治 |
対象年齢 小学3年~小学5年生
モットー 「いつも元気!」
さまざまな体験を通して
「自分のことは自分でできる」
子どもを育てます
2020年度年間プログラム
(学校行事等により変更になる場合があります) |
 |
|
カブ隊集会予定
コロナウイルス感染症拡大状況等により集会内容が変更される場合があります |
日程 |
通信 |
2021年1月24日
オンライン集会3 |
通信 オンライン集会 |
20201年2月14日
じゃがいもの植え付け |
予定通り |
2021年2月21日
金剛山耐寒登山 |
大阪モデル赤信号の時は活動中止 |
2021年2月21日
BP祭 |
未定 |
2021年3月7日
石川清掃 |
未定 |
2021年3月21日
団 入隊上進式 |
未定 |
カブ隊集会報告 |
2020年11月15日
体験入隊 |
 |
 |
2020年12月27日(日)
オンライン組集会1 |
 |
|
2021年1月11日(月・祝)
オンライン集会2 |
 |
 |
ボーイ隊 |

隊長 福島 成之 |
対象年齢
小学6年生4月~中学3年生9月
企画・計画・実行・評価・反省・報告
と社会でも必要をされる
自主的・実践的な訓練を行います。
2020年度年間プログラム |
 |
 |
ボーイ隊集会予定 |
★2021年1月11日(祝) オンライン集会★ |
ボーイ隊集会報告 |
2020年9月20,21日
めざせ技能章 ワン・ツー |
 |
 |
2020年11月15日
とんキャンスペシャル
デイキャンプ |
 |
 |
ボーイ隊キャンプ報告 |
2020年7月23日
コロナなんかに
負けへんデ~キャンプ |
 |
 |
 |
2020年8月9日
中3生お疲れSummer
キャンプ
天野山キャンプ場 |
|
 |
 |
2020年10月17日
ハロウィンデイキャンプ
スカウトハウス |
 |
|
ベンチャー隊 |

隊長 後藤 弘教 |
対象年齢
中学3年生9月~18歳(満19歳まで可)
(高校卒業相当)
企画・計画・実行・評価・反省・報告と
社会でも必要とされる自主的・実践的な
訓練を行います。 |
 |
 |
ベンチャー隊&ローバー隊 NEWS! |
2020年2月11日
技能章 野外炊事章
スカウトハウス |
 |
↓PhotoReport↓
 |
 |
Jamboree News |
2018年 第17回 日本スカウトジャンボリー(17NSJ)
(かわち地区のロゴ使用は地区より許可を得ています) |
開催地 石川県珠洲市 「りふれっしゅ村 鉢ケ崎」
2018年8月4日(土)~8月10日(金)
『冒険~能登のチカラ未来へ~』 |

17NSJー公式ページ |
 |
|