![]()
2016年6月12日
新世代会議主 催
富田林ロータリークラブ(RC)![]()
※クリスタルストーンサンド体験はアルクヴェールの「ガラスokoshi」イベントです ビーバー隊 今回の会議は東日本大震災復興のお手伝いの経過報告を兼ねていました。
被災地岩手県大槌町と富田林市をつなぐ「奇跡の復興米」。このお米でポン菓子作りもしました。カブ隊と合同開会式 ビーバー隊開会式 富田林小学校に移動。
服装点検開会式前。参加団体集合! 藤野RC会長あいさつ 吉村よしみ府議会議員
あいさつ滝団委員(RCメンバー)
より本日の内容説明リサイクルガラスを使った
サンドアートを作製します。作り方のお話し さあ、開始! ガラスの瓶に色ガラス粉を重ねていきます。 夢中です! サンドアートできました! 次は木のおもちゃ みんなで! 奇跡の復興米でポン菓子作り ボールの底までさらって頂きましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ 大槌町の復興写真 閉会式 小枝章おめでとう! 「奇跡の復興米」に関する記事
富田林きらめきミュージアム「奇跡の復興米」
朝日新聞デジタル「奇跡の復興米」
参産経WEST「奇跡の復興米」
大槌町富田林関連記事カブ隊 富小体育館で富田林ロータリークラブ主催の第14回新世代会議に参加をしました。会場では、
ガラスを使ったサンドアート作りやウッドクラフトを楽しむことが出来ました。いろいろと準備を
していただいたロータリークラブの皆さん本当に有り難うございました。
新世代会議が終わってから、スカウト広場で「もやい結び」を作って、ロープ遊びを楽しみました。ボーイ隊 アルクヴェールのスタッフさんから説明です こちらは合板で作るピエロ その後、無人島キャンプに向けての訓練を行いました。