2013琵琶湖サイクリング
1日目 | |||
JR大津駅到着 | 着替えて、運んでもらった自転車を降ろして準備OK | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
走り出しました。 | 近江大橋西詰を通過 道の駅草津で休憩をとります | バイク伴走は森井副長です | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
琵琶湖大橋を過ぎマイアミ浜 | 湖岸沿いにある 西居農園さんでスイカ休憩 | 水分補給OK! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿泊は神明キャンプ場です | もう少し〜 | 雨にもマケズ | キャンプ場も雨です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テントもボタボタですね 本日の走行距離は70.1kmでした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
2日目 | |||
朝食は琵琶湖御膳( 牛肉チャーハン)で ガッツリ腹ごしらえです |
早朝撤収、朝8時には出発です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅湖北みずどりステーションで高田副長特製たすきに 道の駅スタンプラリーのハンコを押します。 |
賤ケ岳トンネルを越えて | 道の駅あぢかまの里 名物の「ごパン」美味しそう |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
漕ぎ方に逞しさが加わって | 山高副長から蜂蜜漬レモンを | 大浦で小休止。バイクの森井副長も一息入れています | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は二本松キャンプ場 自転車並びで琵琶湖弁当を | 今にも雷が鳴りそうです | 荷物もしっかりカバー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六ツ矢崎キャンプ場に設営 。 本日の走行は59.5Km | せっかくの湖です。泳がねば 。 パンク修理隊の福島副長、今回は出番ナシかも。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中野副長泳ぎたそうです | 琵琶湖は遠浅です | 夕食は琵琶湖で牛(大阪から持参ですが・・) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3日目 | |||
新しい朝が来た | 琵琶湖モーニング | BSの写真係、山高副長 (↓すみっこですが) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六つ矢先キャンプ場をあとに | 道の駅 新旭風車村へ | この時期は花しょうぶ祭が開催されています。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
萩の浜を過ぎて | 近江舞子駅 | 道の駅 琵琶湖大橋米プラザで最後のスタンプを押します | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これを一周 | はぁ、長かったぁ〜 | スタート地点、大津の表示 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
びわ湖タワー跡地の観覧車 | 琵琶湖スペシャル丼(吉野家提供)でラストランに 備えます。牛肉三昧の琵琶湖メシでしたね | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総走行距離182.2Km琵琶湖一周サイクリング走破おめでとう!! 道の駅スタンプラリー(黄金のタスキ)も全制覇です!! |
|||
![]() |
![]() |
||
JR大津駅で帰途の準備です | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
吉本隊長より 先日、この夏のビッグイベントである「琵琶湖一周サイクリング」を無事修了することができました。 怪我人、病人、脱落者を一人も出すことなく 大津駅にゴールした時は達成感で一杯でした。 大雨の中、走り続けました。 厳しい日差しの中、走り続けました。 比叡の向かい風の中、走り続けました。 日本一大きな湖、琵琶湖一周182Kmはスカウト達に何を与えてくれたのかとても楽しみです。 閉会式で話したのですが、今はただ、一つの行事を終えたとしか感じていないと思います。 しかし、時間が経って、サイクリングの話をするとき、琵琶湖の話をするとき、地理で滋賀県の勉強をするとき、 必ず、ニヤリをしながら「僕(私)はやったで!」と他人に話したくなるはずです。 不安な気持ちを抱きながらわれわれを信じて送り出していただいた保護者の皆様と、 写真にはあまり写っていないのですが、このサイクリングを陰で差さえ、疲れたスカウトに励ましの言葉を かけ続けてくれた素敵な副長のみなさんに 改めて深く感謝いたします。 本当にありがとうございました。 BS隊 隊長 吉本 |