 |
 |
 |
 |
花曇りのお茶会です |
今日は茶道裏千家 兵頭宗弘先生と
宮垣宗晶先生に教えていただきます |
床の間三点セット(軸
・茶花・香合)の説明 |
|
|
 |
|
和敬静寂 |
小手毬と乙女椿 |
堆朱香合 |
和菓子は あん庵さん |
 |
 |
|
 |
まず礼の作法から |
お辞儀にも真行草と
3種類もあるのです |
お点前の見本に
ビーバー篠原隊長と |
カブ隊北隊長が
チャレンジします |
 |
 |
|
 |
これがお点前の道具 |
お菓子を運びます |
練習通りできたかな |
お先に頂戴します |
|
|
 |
|
お箸の扱いも丁寧です |
美味しい! |
兵頭先生のお点前 |
宮垣先生がお運び |
 |
 |
 |
 |
本格お手前に
見入るスカウトたち |
やはり先生のお辞儀は
美しいです |
篠原隊長お味は
いかがですか? |
お茶を運ぶのも
息を合わせます |
 |
|
 |
 |
お手前頂戴致します |
北隊長のおいしい顔 |
みんな懐紙を持って |
キチンと座って |
 |
 |
 |
|
各組組長・次長さん、大きいビーバーさんがお菓子を運びます |
|
 |
 |
|
ビーバーさんもしっかりと菓子器をもちます |
 |
|
|
|
お箸上手に使えたかな? では、お茶を頂いてみましょう |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
 |
みなさん、おいしいお顔で上手に喫めました。今度は亭主役でおもてなししましょう |
 |
 |
 |
 |
お母さん方も おいしいお菓子でまったりです |
 |
 |
|
|
お運びも上手! おもてなしの心は伝わりましたか? |
北隊長メッセージ
今日は、富田林市民会館の和室をお借りして
特別隊集会のお茶会を体験しました。
ビーバー隊との合同集会で60名の参加でした。
大多数のスカウトは、私も含めて
初めての体験で、大変興味深いものでした。
お茶の心は「おもてなしの心」だそうです。
千利休が相手を「もてなす」ことを最上とし、
そのために完成させたと聞いた事があります。
スカウト達は、
そんな心を少しは感じとってくれたでしょうか。
|
|
|
|
youtube |