VS集会の写真ライブラリはこちら⇒
2015.03.15
BS戦闘中V お手伝いこちらはボーイ隊をヘルプというかマジ戦闘中 ( ゚Д゚)∂゛カカッテコイヤ
2015.03.15
BVS寺内町ラリー お手伝い副長とベンチャーのJK&JDペアがビーバー隊の黄緑組に入って
寺内町を散策してくれました。![]()
2015.03.08
技能章 環境衛生章先日、環境衛生ではなく、環境保護の項目について記載してしまいました。
お詫びとともに訂正します。(1)環境衛生の意義を知ること。
(2)日常の掃除を自発的に行い、道路・駅前など公共の場所の清掃や町の美化活動、
再資源化活動に積極的に参加すること。
(3)蚊、ハエ、ゴキブリ、ネズミ、その他人間に害をあたえる動物、虫等、
5種類について説明ができること。
(4)家庭内でできる簡便な消毒法及び下水、水溜まりなど病毒の発生源となる
場所の消毒法について説明し、その使用薬剤を知ること。
(5)「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」で指定された、
病気に関して、主な症状、伝染経路を知ること。
(6)キャンプにおける用便、ゴミ処理ならびに食糧保管について、衛生上
注意する点を知り、実際に1班が使用するのに十分な便所、
ごみ穴を作った経験あること。
(7)3泊以上のキャンプにおいて衛生管理項目を作成し、隊長の承認を受けること。
2015.02.08
技能章 木工章流行りの土木女子(どぼじょ)ならぬ
木女(もくじょ)でございます。2015.02.08
隊集会
2015.01.12 午後
野営章考査会午前に炊事章を受けた3名プラス先輩スカウトで
バディを組んで設営します![]()
親綱、角綱、腰綱の張り方には
力学的な美しさがあり
ウォールやドアには
乾燥に適した巻き方があります。
軽くて終始安いドームテントが流行りですが、
基本は三角テントでみっちり学びます。2泊以上のキャンプに必要な個人携行品を
身につけて点検を受けること。
なのですが、ベンチャーぐらいキャンプ慣れしてくると
現地調達(洗濯とか)し過ぎて
いろいろ不足することも・・・
2015.01.12 午前
炊事章考査会今回は富田林1団のスカウトハウスに
考査員の方に出張していただきましたベンチャーは携帯ガスコンロで調理します。
薪より着火は早いですが、火口が小さいので
調理の段取りが悪いと制限時間オーバー(ToT)の羽目になります。考査員に試食して頂きます。味はもちろん盛り付けもチェック! 野菜料理・肉料理・魚料理・ダンパー(小麦粉と水で作るパン) お味は如何ですか? ( ̄▽ ̄)b グッ!
2014.12.21
餅つき大会今年のクリスマス会の進行はボーイ隊に任せ、
ベンチャーはスペシャルなゲーム屋台をご用意しました (^-^)/もちつき当日。ゲーム準備中。↑各部門ごとのハンディも準備。さり気なく角縛り↑ 食券だぁ (^^♪ ゲーム券入れです 試し投げ ビーバーさん来ました 整列〜 こんな感じで投げて そうそう! カブも上手い 最後はお約束、ビーバーさんのおもちゃに… サンタに変身! 楽しかった
2014.12.18
ベンチャースペシャル準備新聞紙をグルグル丸めてニールテープをグルグル巻いて、これは… おお!構想図ですね! ビーバーさんがちゃんと楽しめるか
チェックしてるんです・・・よね?
慰労会は
欠かさない。
( -.-) =зフウー
2014.12.14・15
ベンチャー章取得面接&信仰奨励章取得高校一年生全員(片山・高田・林・本田・増田・山高)
全員のベンチャー章取得面接が終了しました。併せて6名は信仰奨励章も取得しました!!
弥栄!
2014.12.14 午後
野営章準備
2014.12.14 午前
技能章・自転車章 100km サイクリング(2日目)石川サイクルロード(約30km) ![]()
2014.12.13
技能章・自転車章 100km サイクリング(1日目)スカウトハウス〜清滝峠〜奈良〜スカウトハウス(約80km) スカウトハウスで夕食&クリスマス会?
2014.11.16
技能章・自転車章パンク修理 サイクリングにパンクは付きもの 講義もしっかり聞きました 後日、長距離走行に
チャレンジして
くれるのでしょうか?
報告待ってマース
2014.9.21
入隊・上進式リハーサル 開会 リーダー紹介 BSからVSへ上進 6名が上進 誓いと掟の再確認 弥栄! ソング 退場 ベンチャー隊
スカウト20名
リーダー3名での
活動開始です!