![]() |
|||
![]() |
|||
2016年11月6日 第27回 大阪連盟カブラリー 淀川河川公園枚方地区 ジュニアアストロノート~うちゅう・むちゅう・くんれんちゅう~ |
|||
カブ宇宙航空開発機構(CubXA:カブクサ)では宇宙の平和を守る未来の宇宙飛行士を育てるため、 知恵と勇気と思いやりの心を持ち「いつもげんき」に活動している大阪のカブスカウトを集めて 「ジュニアアストロノート(こども宇宙飛行士)」の訓練を行うことになりました。 |
|||
会場全景 | 入場ゲート | シンボルロケット | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
受付 | かわち地区ゲームスタッフ | かわち地区ユーススタッフ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
地区カブコール | ソング | 地区挨拶 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
太陽系(大阪連盟)の7つの惑星(地区)にある基地で宇宙への興味を深め、ジュニアアストロノートに なるために必要な知識や技能、心構えを身につけよう。 |
|||
水星 なみはや地区 宇宙船の燃料タンクに燃料を注入する訓練。 | |||
水星基地はこちら | 受付 | 燃料1Kgの重さ確認 | 水星の大きさはどれ? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中は見えない燃料タンクに | 自分で選んだ容器で 燃料運び |
組長は1Kgになるまで 補給指示 |
どこで止めるか組長判断 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょうど1kg? | クリアすれば 女王様からスタンプ |
||
![]() |
![]() |
||
金星 ほくせつ地区 宇宙服を着て宇宙遊泳をする訓練。 | |||
受付 | 宇宙服着用。一番後ろのコントローラー(指示者)以外は目隠し | ゆっくり確実にゴールせよ! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火星 みしま地区 火星探査機内での防災訓練。 | |||
受付 | 火星人からゲーム説明 | 大小のクレーターを乗り越え | 排気ダクトを潜り抜け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特殊消火装置を使い コックピットを消火ボールで鎮火せよ! | |||
![]() |
![]() |
||
木星 きたおおさか地区 訓練基地内の狭い通路を移動して探査機を運ぶ訓練。 | |||
受付 | 木星ゲート ホースの輪を潜りながら船外活動エリアへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手前の探査機を奥の探査機に 皆の指とフェアプレー精神を使ってドッキングさせよう | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
土星 かわち地区 土星の輪を守るために重力制御装置を設置する訓練。 | |||
受付 土星人から重力装置設置を依頼される | 一人一個づつ起動スイッチを | 積み上げて | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
倒したらやり直し | 2分以内に6段以上 | 積みあがったらクリア! | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
天王星 せんしゅう地区 ロボットアームの操作訓練。 | |||
受付 | 歩測誤差でチャレンジ数決定 | 竹通路を通り ロボッロアームで不審物除去゙ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海王星 なんとう地区 いん石を破壊する訓練 | |||
受付 | 海王星に迫る隕石を | 爆弾で破壊しよう | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
各惑星(地区)出身のアストロノート訓練生たち。太陽系(連盟)の仲間から7つの惑星のカードを集めると より強力で不思議な力が生まれ、伝説の「ジュニアアストロノート」としての力を発揮できるようになる。 そのためには真に心が通じ仲間を探し出す(ジャストロジャンケン)ことが必要だ! |
|||
訓練クリアのしるし | 進行はCubXA職員 | 仲間を探そう! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うちゅう・むちゅう・くんれんちゅう!心が通じたら | カード交換だ! | 揃った!!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
威風堂々にのせてカラーフラッグと各地区隊長の行進 なんとう→せんしゅう→かわち→きたおおさか→みしま→ほくせつ→なみはや |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なみはや | ほくせつ | みしま | きたおおさか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かわち | せんしゅう | なんとう | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
かわち地区のフラッグと 地区エール | 「起立、礼、着陸!」 | ||
![]() |
![]() |
||
セレモニー アストロノート認定式 | |||
植野キャプテンお話し | 大坪連盟長激励メッセージ | 宇宙飛行士野口さんメッセージ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ソング「アストロノート全員集合」 | ||
![]() |
|||
記念品は宇宙食?! | 植野キャンプテン | ワッペンデザイン表彰 | |
![]() |
![]() |
プレゼンター横山大会長 最優秀賞 みしま地区吹田第1団 村島秀弥くん 他6名の地区優秀賞 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
枚方市長挨拶 | 淀川河川事務所長挨拶 | 祝電披露 | 横山理事長挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「大阪連盟の歌」 | 各地区ロケット発射! | ||
![]() |
![]() |
うちゅう むちゅう くんれんちゅう! ![]() 発射! |
|
国旗儀礼・閉会宣言 |