2016年3月13日 アルバム作り |
||||||||||||
みんな集まれ!開会式だよ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ビッグビーバー5名 ビーバー7名 年長さん5名 元気いっぱいのスカウトたち! | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
フォトフレームを使ってアルバム作り | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
フレーム持ったかな? | 真剣に作り方を聞いています。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
台紙の上に写真をレイアウトします | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
大人もお手伝い | 出来上がったら、お片付け。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ビッグビーバーさんの作品を見せてもらいました | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
全員で楽しかった思い出を発表してから写真を撮りました | ||||||||||||
![]() |
2016年3月6日 石川クリーン作戦 |
||||||||||||
開会式。体験入隊のお友達 の紹介です |
寺内町を通って 石川河川敷へ |
到着!清掃開始! やる気マンマン! |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ゴミゴミゴミ~ o(゚Д゚ = ゚Д゚)o ♪ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
クリーン作戦完了!(`・ω・´)ゞ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
みんなで力を合わせて ゴミ拾いをしました。 綺麗になった石川で 水遊びしたいなぁ。 化石を見つけたいなぁ |
||||||||||||
![]() |
河原で拾った石で ストーンペインティングを しました。 |
|||||||||||
![]() |
小枝章授与。 小ちゃいスカウトの 大きな社会奉仕です。 |
2016年2月21日 BP祭 八尾市立高美南小学校 |
||||||||||||
集合!まだエンジンが かかっていません?! |
富田林駅の改札を通って さあ出発! |
電車にのる時の 注意事項を確認( ̄ー ̄)b |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
道明寺駅、柏原駅と 2回乗り換えます。 |
JR八尾駅から遊歩道を 歩いて会場へ。 |
公園でちょっと休憩 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
現地、八尾市立高見南小学校。スカウトがいっぱい!隊旗の道を通ります。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
講堂には地区の仲間が。 | 『BP祭』のうたの確認中? | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
BP祭セレモニーの様子はこちら→ ![]() |
公園で昼食 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
午後ゲーム ジャンケン列車。 次は玉入れ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ベンチャーの玉入れカゴ | 帰りも沢山電車に乗れました(^o^) 富田林駅で小枝章 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
地区でお友達作って、電車でのマナーも守れましたヨ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ビバビバ ビーバー!! | ||||||||||||
![]() |
![]() |
2016年2月14日 じゃがいも集会 |
||||||||||||
合同開会式 | 体験入隊スカウトと一緒に | よろしくお願いします | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
北隊長からじゃがいもの 種芋のお話を聞きました。 |
カブと一緒に。ビッグビーバーは保護者と種イモ切り ビーバーは切り口に灰付けをします。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
雨で畑の状態が悪いので、じゃがいもの植え付けは準備だけで終了。後日大人が | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
植え付けます。 | BP祭の玉入れの準備。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
BP祭の歌』の練習。大きな声でしっかり歌えました | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
♪2月の22日こそ ボーイスカウトを始めたる ロードベーデンパウエルの 生まれた日です 僕たちは この日を祝うBP祭 ♪(゚▽゚*(゚▽゚*ナルホド! 本番もしっかり歌ってね! |
||||||||||||
小枝章授与(スキー合宿・ 耐寒登山) |
小枝章授与 (じゃがいも集会) |
お誕生日おめでとう! | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
2016年1月10日 出初式 |
||||||||||||
今年初めての隊集会。 お正月は何したのかな? |
||||||||||||
![]() |
![]() |
西方寺の北向き地蔵さま (赤ちゃんを抱っこして いる珍しいお地蔵さま。 子供の守り仏です)に 昨年のお礼と、今年も 元気に過ごせるよう お祈りしました。 |
||||||||||
西方寺の阿弥陀様へお参り(カブ隊は越年集会でお参りさせて頂きました) | ||||||||||||
ビッグビーバー | ビーバー | 年長さん | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
スカウトハウスで絵馬に今年の目標を書きました。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
目標たくさん書けました | 富田林消防の出初式へ | 式典が始まりました | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
←富田林第1団の 橋川育成会長が 表彰を受けました |
||||||||||||
防災ヘリで↓↓簡易ヘリポート(Hのしるし)に 投下されたのは 花束でした↓↓ |
救急車の前で | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
放水開始! | ||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
はしご車の前で。 今回は防災用のミニショベルカーも出ていました。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
木の葉章 今日は「せいかつ」「しゃかい」それから? | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
小枝章 ビッグビーバー | 小枝章 年長さん | 今年初めての集会で、 4km近く、元気に歩く ことができました。 金剛登山もこの調子で 頑張りましょうね! |
||||||||||
![]() |
![]() |
12月20日 団 餅つき大会 |
||||||||||||
団の餅つきページ | Live Photo Report |
|||||||||||
![]() |
![]() |
12月6日 クリスマス会 |
||||||||||||
開会式 ビーバー兄姉の カブスカウト達にサポート 隊をお願いしています。 よろしくね! |
4チームに分かれ、ビッグビーバーがリーダーになって 昼食のサンドイッチメニューを相談します。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
寺内町を通って スーパーへ買い出し出発! |
先頭はビーバーリーダー初参加 「げんせい」兄ちゃんです |
お買い物中 Aチーム |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
Bチーム | Cチーム | Dチーム | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
お買い物が終わったので 寺内町センターへ |
新聞紙を使ったリースつくり。新聞紙を棒状に くるくる巻いて、それをくるっと輪っかにします。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
リースの土台作り。好きな布を巻き付付けて、さらに毛糸を「まきまき」します | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
集中して作業しています。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
カラフルリースの出来上がり!どんぐりや松ぼっくりは 二上山登山の時に 集めたものです。 |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
いつもならお母さんが栄養バランスを考えて作ってくれますが、今回は、みんなの 意見を取り入れて、スカウトの好きなものを入れました。保護者は補助だけ。 みんなウキウキで作りました。 Aチームはツナサンドとウインナー |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
Bチーム ウインナー・コロッケサンド | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
Cチーム ハム・野菜・チーズサンド | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
Dチーム ハム・野菜サンド くるっと巻き巻きしています。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
いった だっき ま~す♪ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
カブ隊うららちゃんのクリスマス絵本の読み聞かせ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
上手! | 次は保護者の読み聞かせ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
げんせい兄ちゃんの『本結びマジック』 \(◎o◎)/! ビーバーにも教えて! | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
プレゼント交換。このあと手作りパフェをいただきました。 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
寺内町センター前で→ |
||||||||||||
カブ姉ちゃんから 木の葉章をもらいました |
小枝章おめでとう! | 小枝章10本のみっくん お祝いビーバーワッペンを もらいました |
||||||||||
![]() |
11月03日 二上山登山 |
||||||||||||
VS隊副長が応援に来てくれました。11名のスカウトと兄弟4名で 元気に二上山に登りました。 |
||||||||||||
開会式 | ネイチャーゲームの ルール説明 |
山の神からのおたよりPDF |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
発見したらシールをゲット | お地蔵さんに 無事登り 切れますようにとお願い |
最初の岩登り | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
鹿谷寺跡から 展望台へGO! |
後ろに見えるのは PLの塔です |
二上山をバックに | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
みんなで二上山に向かって「ヤッホー」と言ったらこだまが返ってきました! | ||||||||||||
ロッククライミング | 最後の難所をクリア! 最高の景色です! |
栗のポイントです。 見つかったかな? |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
栗ポイント | 山頂で昼食 | 日時計遊び | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
日時計で | バードコールで 鳥を呼びました |
クリスマス会でクラフトに 使う、どんぐり拾い |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
下山開始 | お地蔵さんありがとう! | サポート隊のVS副長と 団委員さんから木の葉章を |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
小枝章 2年生 | 小枝章 年長さんは はじめての小枝章 |
小枝章 もえちゃん しんたろうくん みう ちゃん おめでとう! |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
10月のお誕生日 ことちゃんおめでとう! 「みんなといっぱい 遊びたいです!」 みんなよろしくね |
![]() |
10月18日 稲刈り |
||||||||||||
今年は喜志のお宮さん(美具久留御魂)のお祭り・参観日と重なってカブスカウト の参加は少な目でしたが、ボーイ隊・ベンチャー隊に協力していただいて、 今年も無事稲刈りをすることができました。 |
||||||||||||
合同開会式。カブ隊北隊長のお話をしっかりと 聞いています。 |
ビーバー隊の 開会式。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
新しい仲間 しんたろうくん です |
スカウト農園へ出発! | 黄金色! 豊作の予感がします |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
鎌を使うので、北隊長から安全の説明を聞いています | 稲刈り開始! | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
根本をしっかり掴んで 鎌を入れます。上手! |
初めてのスカウト | CS・BSスカウトは 慣れたものです |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ベンチャースカウトが保護者と一緒にみんなが刈った稲を束ねてくれました | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
カマキリ見つけたよ! | ||||||||||||
刈り終わりました | 稲束うぃ運びます | |||||||||||
![]() |
![]() |
4株を1束、 2束を1括り にして 「はさがけ」 (木の枠に 吊るして天日乾燥)します |
![]() |
|||||||||
力持ち! | どんどん掛けていきます | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
集合写真の後は おやつタイム! 順番に並んで おやつを貰います さあスカウトハウスに 戻って閉会式です |
今日は何をしたかな? ビーバーノートを真剣に読んでいます。 |
小枝章 みゆい・けいすけ おめでとうビーバー! |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
小枝章10本 みゆいちゃんおめでとう! |
10月のお誕生日 おめでとう! |
嬉しいけれど みんな少し疲れ気味・・・ |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
はさがけで稲の水分が 抜けたら、1週間後くらい に脱穀です。 良い天気が続くといいね! |
10月4日 ビーバー探検隊 |
|||||||||||
富田林駅で開会式。さるチーム(合言葉はウッキー!)、アヒルチーム(ガウガウ!) ぞうチーム(パウォーン!)、カブチームの4チームに別れて天王寺動物園へ出発! BVSのチームリーダーは2年生です。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
チーム別に並んで電車を待ちます。電車のマナーは 習得済み。カンペキです! |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
一斉に乗車します。 | 阿倍野橋駅到着。チーム別にホームで集合して | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
自動改札も難なく通過。 | 改札前に集合! | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
歩道橋を降りたら、天王寺公園エントランス、愛称「てんしば」 だよ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ぞうチーム | 「てんしば」を通って動物園入り口に到着! | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
地図と探検カードをもらって、ゲームの説明を聞きます。 チームで作戦会議を開きます。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() あひるチーム 森の賢者と |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() 探検カードbvs |
![]() 探検カードcs |
![]() |
|||||||||
ぞうチームはぞうの前で | さるチームはウッキー! | 白くまのモモは子どもです | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
通天閣からの入り口で集合写真 | ぞうチーム作戦会議 | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
あひるチーム オットセイ問題クリア! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
実物大のカバの銅像 テツオくんと さるチーム |
ちょっと早いけれど昼食。 中国から多くの来園者が訪れていました。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
昼食後は 爬虫類生態館 アイファーへ ![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
前回のビーバー会議で 見学したい動物 No1! カメさん、ワニさんに みんな興味津々! (水に浮くワニの姿は なかなか和めますよ) 星一杯のカメは 見つかったかな? |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
アヒルチーム カバの尻尾みつけたよ |
さるチーム ライオンさんこっち向いて |
ペンギンに夢中! | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
追加ペンギン問題 ペンギンはどこから水に 飛び込むでしょうか? 1.頭から 2.足から 3.お腹から (答えは 3) |
![]() |
カブスカウトも 大活躍!! ![]() |
|||||||||
探検出発前の作戦会議 | アイファーエリア | 白くま問題 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() 説明文をしっかり 読んでいます |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
あひるチーム おやつタイム よく出来ましたのキラキラシールゲット~(^_^)v | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
さるチームのおやつタイム | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←レッサーパンダ お顔は見れたけど 全然動いてくれないので 問題を解くための お腹の模様が 見れないよ~(T_T) (カブさんみたいに 説明の絵を探してみてね) |
探検終了!![]() |
|||||||||
今日は何をしたかな?カブスカウトからこの葉章をもらいました | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
みつきくん 初めての小枝章 |
小枝章 おめでとう、ビーバー! |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
←ことみちゃん 小枝章10本 おめでとう! お祝いワッペン 貰いました→ |
![]() |
|||||||||
今日の集まりもうお終い | |||||||||||
![]() |
保護者も写真を撮るのを忘れるくらい楽しい 一日だったと思います。 来園者が多い日でしたが、スカウトの安全確保 ありがとうございました。 |
||||||||||
☆おまけ ☆ 動物園が忘れられなくて ついに電車の中で ウッキー!になりました |
![]() |
![]() |
|||||||||
9月20日 ミニハイキング |
|||||||||
お宝探しの冒険の旅に出かけよう! | |||||||||
ミニハイキング 特別ページはこちら | ![]() |
9月13日 コンペイトウミュージアム |
|||||||||
雨も止み、新しい仲間2名と一緒に電車・バスを乗り継ぎ楽しみにしていた「コンペイトウミュージアム 八尾」へ行きました。ミュージアムでは、自分たちで 金平糖を作りました。作りたての味は格別でしたよ!(メロン味) |
|||||||||
コンペイトウミュージアム 特別ページはこちら⇒ | ![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
午後からは大和川の堤防で遊んで、楽しい一日になりました。 | |||||||||
![]() |
8月29日 富田林燈路まつり |
|||||||||
今年のテーマは「夏の想い出」BS隊・CS隊のお姉ちゃんもお手伝いに来て くれました。何を書こうかな?一生懸命考えています。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
1時間でこんなに素晴らしい作品(行灯あんどん)が出来ました | |||||||||
![]() |
|||||||||
次の隊集会「コンペイトウミュージアム」に行く前に。 まずは金平糖を食べてみよう!何で出来ているのかな? どうやって作るのかな? 「はてな」に挑戦中。 |
大雨が降ってきました。 お祭り大丈夫かなぁ |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
時間まで「ひもじい」の的当てをして遊びました。ボーイ隊キャンプから戻った ひもじい、ここでも大活躍です。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
木の葉章 BS・CSのお姉ちゃん大活躍です 。 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
夏休み宿題「家のお手伝いをする」を発表してから | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
縁日体験のお小遣いを もらいました。 |
雨が上がりました。 「行灯」を持って寺内町へ |
寺内町交流館の広場で | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
縁日体験をしました | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
行灯にロウソクを入れて火を点けます | 自分の行灯の前で | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
行灯は寺内町展望台前の 通りに置きました。 小雨模様でしたが、 行灯は大丈夫でした。 また来年。 |
|||||||
8月のお誕生日 みゆいちゃん おめでとう! みんなと仲良く遊びたい そうです。 みんなよろしくね! |
|||||||||
小枝章おめでとう! | ↓ | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
8月2日 ナイトハイク 美原 さつきの公園 |
|||||||||
喜志駅で開会式 | バスの乗車マナー確認 | 順番に乗り込みます | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
さあ、今は地図のどこでしょうか? | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
みんなで捜します | 目的地の公園に到着!10分の遊び休憩 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
夕食タイム | 体験のお友達 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
虫取りの時間だよ! | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
アブラゼミ・クマゼミ カメムシ・赤トンボ カマキリ・バッタ カブトムシ・コガネムシ 虫がいっぱい! ○ヽ(・o・ヽ) キャッチ!! |
![]() |
|||||||
暗くなってきたのでカブトムシの住処を探します。 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
セミの羽化を発見! | セミの羽化を観察しよう! | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
まだ羽根の柔らかいセミが気を登っているよ | 木の葉章 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
今日は何をしたかな? | ![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
リリースでまた来年! | |||||||||
![]() |
|||||||||
6月14日 スカウト農園 田植え |
|||||||||
![]() |
![]() |
北隊長が 田植え出来るように きれいに 耕してくれました。 田植えの説明が はじまります。 |
|||||||
入隊式 なひろくん 一緒に楽しく遊ぼう! | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
真剣に聞いています。 | カブ隊と力を合わせて植えます。 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
苗は5本づつ植えます。 | ビッグビーバーのひろかちゃん、早乙女の慣れた 手つき。初めての田植えはちょっとへっぴり腰? |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
しっかり土に指を差し込んで植えてね | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
だんだん慣れてきました。苗を上手につまんでいます。 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
体験のお友達も 上手に植えられるように なりました。 カエルも取りました⇒ |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
田植え後恒例の水路遊び。 水はとっても 冷たいのですが、頑張った 後の楽しいごほうびです。 体験のお友達は、 水泳ごっこ! |
![]() |
||||||||
![]() |
←どじょうやザリガニが 流れてきました。 さっぱりして 記念撮影↓ |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
←↑ 小枝章授与 おめでとうビーバー! |
↑6月のお誕生日 じゅんせいくん ひろあきくん おめでとうビーバー! |
6月7日 スカウト農園 じゃがいも掘り |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
入隊式はると君 仲良く遊びましょう! |
体験のお友達も一緒に | みんなで大きな 輪を作ろう! |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
スカウト農園へ出発! | じゃがいもの掘り方を 北カブ隊長に習います |
出てきたよ! | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
じゃがいもがいっぱい でてきました |
体験のお友達も 頑張っています |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
カブスカウトもがんばっています | 掘り出したザリガニを 見せてくれました |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
みんなでトラクターに乗せてもらいました | |||||||||
![]() |
じゃがいも堀りが終わりました。 北隊長に、「田植えの準備よろしくお願いします」 これから代搔きと水張りをして下さいます。 |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
浄水場にある池です。 金魚とコイをチェック! |
おやつタイム! 順序良く並んでね! |
あめちゃん、 何味かな? |
|||||||
>゜))))彡 スカウトハウスに帰って 7月集会ののカッパ大会 にむけてペットボトルで 水槽を作りました。 >゜))))彡 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
たくさんの魚が つかまえられるとイイネ! ![]() |
|||||||
![]() |
掘ったジャガイモは保護者 会で茹でて頂きました。 |
![]() |
|||||||
今年のトッピングは マヨネーズ 塩 バター 青のり おかわり い~っぱいしました |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
残りのジャガイモは、みんなで仲よく分けました。 昨年に比べると少し小ぶり。でも、味は抜群でした。 |
ナナ姉ちゃん 楽しかったよ! |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
ビーバーノート 今日は何をしたかな? |
木の葉を順番にもらいます | どこに貼ろうかな? | |||||||
![]() |
![]() |
||||||||
はるとくん、初めての 小枝章。 おめでとうビーバー |
かなでちゃん、みきくん、ことみちゃん、はるとくん 小枝章おめでとうビーバー ヽ(^o^)丿 |
5月17日 ビーバーカーニバル 柏原市玉手山公園 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
自分で切符を 買いました |
ひびきくん。今日は 体験入隊です。 |
集合! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ホームへ | 吊り橋を渡って 玉手山公園へ |
カーニバルの前に 腕試しならぬ腕相撲 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
玉手山公園は大坂夏の陣の 戦端の場所です。 |
受付前の緊張? | 開会式 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
妖怪体操第一 | ビバニャン登場! | 妖怪ウィスパー:暗夜行路 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
妖怪むりかべ:大岩投げ | 妖怪ひもじい:玉入れ | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
妖怪わすれんぼう:キムス | 妖怪とうせんぼ: じゃんけんゲーム |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
妖怪ミイラーメン: へびの皮むき |
妖怪ぬりかべ | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
昼食です | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
名刺交換 | 大人みたいでしょ | よろしく! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
全体ゲーム始まるよ! | ♪ダンダンジュビジュバー♪踊って!踊って! | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
エアースイミング | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
大輪になろう! | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
閉会式 | ビバニャンから記念品授与 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
あとでビバニャンと 記念撮影しました。 |
隊で ちょっと休憩おやつタイム |
今日の集会 木の葉章は何かな? |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
今日の小枝章は誰かな | 橋の下に 大きなコイがいるよ |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
笑顔で帰路に | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
帰りの切符を買って | |||||||
![]() |
![]() |
![]() ビーバーカーニバルは こちらも |
|||||
どの電車に乗るのかな? | あと少し! 頑張って帰ろうね! |
5月3日 デイキャンプ |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
汐ノ宮公園集合 | じゃんけん列車で | 大きな輪を作ろう! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
今日から一緒に活動する 「はると」君ヨロシク! |
体験の「みう」ちゃん ヨロシク! |
先頭はカブのたかゆき君しんがりはカブのそうま君 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
藤がきれいです。 | 急坂だけど、中間地点 願昭寺までもう少し! |
教えてもらって | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|||||||
手水ちゃんと使えました。お賽銭も入れて合掌。 | ボーイ隊のハイキングに 遭遇。ウルフ班と一緒に。 |
鳥居の長い参道を通り | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
大明神さまに参拝。 | ちょっと疲れたけど 眺めは最高! これから森の中を ハイキングします |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
キャンプ場に到着! ボーイ隊吉本隊長に ご挨拶 。 「よろしくお願いします」 |
ボーイ隊のテントサイト見学。 5年後に子供たちが こんなキャンプを するのかと保護者も 興味津々の様子。 |
||||||
![]() |
![]() |
← ツリーハウスの下で 元気よく タケノコポーズ |
|||||
↑ツリーハウスで。 ボーイ隊はすごいなあ! と感心ひとしきり |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
道なき道を進むのだ!ワニがいる橋は気を付けて渡ろう! | |||||||
冒険の旅は続くのだ! | ![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
昼食 | |||||||
アイスクリーム作り | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
玉子を割ってもみもみ | さらに生クリームと | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
牛乳を入れてもみも したら |
塩をふった氷の中に 埋めてタオルで包み |
新聞紙に包んで | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ボール状にします | 準備OK | コロコロ転がしたり | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
保護者とパスしあったり 20分頑張りました。 |
しっかり固まりました! アイスクリーム完成!! |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ボーイ隊におすそ分け | どれ選ぶ? | いただきます (^人^)♪ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
冷たい♡ | こいのぼり作り | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
お届け物です | ウルフ班 | スネ-ク班 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
タイガー班 | 小枝章 けいすけ君 おめでとうビーバー ! |
4月のお誕生日けいすけ君 おめでとうビーバー! |
|||||
![]() |
|||||||
ボーイ隊のみなさん、いっぱい遊べました。ありがとうございました (^-^)/ | |||||||
4月12日 体験入隊 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
じゃんけん列車で 輪になろう |
ビーバー隊の開会式 | 体験入隊の開会式 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
BVS新任副長上田さんの 任命式。('-'*)ヨロシクです。 |
体験のお友達との顔合わせ 一緒に遊びましょう! |
焼きマシュマロ。ローバー隊の お兄ちゃんが炎のマジックで 美味しくしてくれました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ボーイ隊の大根鉄砲的当て | 当てた食材が スープになったよ! |
美味し――い! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
野営体験 このまま泊まりたい! |
モンキーブリッジ 下から支えてもらって ロープをしっかり握って渡ります。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
ターザンごっこ⇒ 緊張…o(;-_-;)oドキドキ♪ |
体験入隊の閉会式 体験の8名の子供たち 楽しかったかな? 仲間になろうね! 待ってるよ! |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
泥団子作り コロコロリン ○)))ヘ(^・・^=)~ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
小の葉章はどれかな? | 小枝章 ひろかちゃん・みきひと君 ことみちゃん おめでとうビーバー!! |
||||||
山桜の下で昼食 昨年から ビーバー隊ジュニアリーダーを 担当してくれている ベンチャーななお姉ちゃんに お礼の昨年度の手作り アルバムを渡しました。 ありがとう!! → |
![]() |
![]() |
|||||
ビバビバビーバー!次はアイスクリーム作りだよ! 楽しみにしてね~ (^_-)vブイブイッ |
4月5日 入隊上進式&名刺作り |
|||||||
開会式後、集合の笛と整列の練習連盟歌とキャンプだホイ!の歌の練習をして プラネタリウムで「ドラえもん 宇宙ふしぎ大探検2~太陽系のひみつ~」 を観ました。今日は、富2BVS隊と一緒です! |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
すばるホールのプラネタ リウム前で整列練習 |
集合写真 | あきか副長が・・・(ToT) (肩を揉んでるらしい…) |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
上手に整列できました。 | 係りのお姉さんと一緒に 入場します。 |
大阪で2番目に大きい プラネタリウム ↑↑ |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
はじまるよ~ 。('-'。)(。'-')。ワクワク | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
朝降っていた雨は 上がっていました。 |
今日はどの項目を したのかな? 木の葉章持ってる? ⇒ 残念!並んでみたけれど このお父さんでは ありませんでした。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
木の葉章をもらいました。 今日はカブのお兄ちゃんからも もらいました。 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
新1年生は初めて参加のじゃんけん列車 ♪いそーげいそげ♪シュッシュッシュ♪ |
今日の閉会式の優勝者は ひろあき君!おめでとう! |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
小枝章おめでとう! もえちゃん |
小枝章おめでとう みゆいちゃん |
ビバビバビーバー! みんなで大きくジャンプ! |
3月22日 入隊上進式&名刺作り |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
式典で歌う連盟歌を練習しています。お父さんがソングリーダーです。 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
会場の富田林小学校に移動。 ビッグビーバーが新しい仲間にがんばれのエールを 送ります。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
リハーサル そして本番→ | 坂本副長、よろしくお願いします。(`・ω・´)ゞ | けいすけ君、入隊おめでとう! | |||||
![]() |
![]() |
||||||
ことみちゃん、入隊おめでとう。二人とも一緒に楽しく遊びましょう。 みんなからおめでとう ビーバー!! |
|||||||
お昼からかわち地区合同集会で交換する名刺を作ります。 地区が大きくなって、お友達もたくさんできるといいな。 みんな真剣に名刺を書いています。 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
けいすけ君はじめての小枝章です。 | |||||||
![]() |
|||||||
スカウト9人、リーダー5人、VSスカウト(Jr.L)でスタートします。 |
3月22日 入隊上進式 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |