|

2023年2月19日
地区BP祭 八尾市立安中小学校 |
 |
 |
2023年2月10日(金)~12(日)
新潟県スキー合宿 |
 |
|
2023年2月5日
GB会議 |
開会式 |
今日はBP祭準備です |
ゲーム用爆材準備 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2023年1月29日
金剛山 耐寒登山 |
 |
 |
2023年1月22日
オリエンテーリング章 考査会 |
開会式 |
座学 |
講師は |
とん1吉本団委員 |
 |
 |
 |
 |
|
シルバーコンパス実習 |
大阪城公園にてOL考査会 |
|
 |
 |
 |
 |
早咲き桜が美しい |
|
|
閉会式 |
 |
 |
 |
 |
2023年1月15日
くまスカウト 月の輪集会 |
開会式 |
国旗掲揚 |
ソング |
瀬町隊長の話 |
 |
 |
 |
 |
くまスカウトは各班に編入 |
座学 |
|
国旗掲揚のための一重継ぎ練習 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
国旗掲揚練習 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
救助のためのもやい結び |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ふた結び 8の字結び 本結び |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
計測 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
閉会式 |
優秀班 スネーク |
記念品授与 |
弥栄! |
 |
 |
 |
 |
くまスカウトに |
参加章 |
お疲れ弥栄 |
カブ隊上田隊長の話 |
 |
 |
 |
 |
技能章授与 |
弥栄! |
優秀章と参加章 |
国旗降納 |
 |
 |
 |
 |
2023年1月8日
GB会議 |
|
|
予定ぎっしり |
耐寒登山アイゼン着用練習 |
 |
 |
 |
 |
|
|
年間予定の確認 |
|
 |
 |
 |
 |
2022年12月18日
もちつき大会 |
 |
2022年12月11日
隊集会 |
国旗儀礼 |
ソング |
隊長の話 技能章ハイキング章,観察章取得 |
 |
 |
 |
 |
|
弥栄! |
|
年プロ会議 |
 |
 |
 |
 |
餅つきの屋台(ボーイスペシャル)の相談です みんなで試作 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
たこ焼きちゃいますベビーカステラです |
実食 |
|
 |
 |
 |
 |
|
閉会式 |
グリーンバー授与 |
|
 |
 |
 |
 |
|
弥栄! |
国旗降納 |
|
 |
 |
 |
|
2022年12月4日
GB会議 |
ソング練習 |
順番に指揮 |
|
予定みっしり |
 |
 |
 |
 |
2022年11月23日
進級隊集会 |
国旗儀礼、ソング |
|
|
次長章と技能章「スカウトソング」 |
 |
 |
 |
 |
|
本日のお題 |
|
|
 |
 |
 |
 |
なにわともあれ歩測 |
歩測 |
|
野帳 |
 |
 |
 |
 |
シルバーコンパス確認 |
|
野帳作成スタート |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2022年11月13日
野帳作成 |
↓PhotoReport↓
 |
バス移動中 |
昼から隊集会 進級手帳確認 |
昼食後に |
 |
 |
 |
 |
|
磯長小学校の校庭を使って |
歩測訓練をしました |
|
 |
 |
 |
 |
2022年11月13日
秋 太子町体験入隊
太子町立磯長小学校 |
 |
2022年10月30日
古都ハイク |
 |
|
2022年10月10日
CSくまBS体験キャンプ |
 |
2022年10月2日
卒業式 |
卒業式開会 |
瀬町隊長より技能章授与 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
卒業証書&記念品授与 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
卒業スカウトへの質問(一番楽しかったキャンプおいしかったメニュー など) |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
後藤ベンチャー隊長より |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
2022年10月2日
合同班集会 |
ソング練習 |
開会式 |
秋キャンプ&くまキャンプ計画 |
|
 |
 |
 |
 |
予定みっしり |
秋ハイキングに向けて読図練習 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
卒業式準備 |
|
|
 |
 |
 |
 |
2022年9月11日
進級章 2級団面接 |
瀬町隊長 和田団委員長 |
スカウト&保護者&BSリーダー |
2級進級章おめでとう! |
|
 |
 |
 |
2022年9月11日
秋キャンプ準備 |
国旗儀礼 |
|
|
2級進級章授与 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
弥栄 |
 |
 |
 |
 |
瀬町隊長の話 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
SDGsかまど? |
閉会式 |
 |
 |
 |
 |
2022年7月17日
スカウトオリンピックキャンプ |
 |
2022年7月10日
オリンピックキャンプ事前集会 |
集合 |
国旗儀礼 安倍元首相への弔意表明として半旗で掲揚しました。 |
ソング |
 |
 |
 |
 |
瀬町隊長の話 |
技能章授与 |
体験入隊紹介 |
|
 |
 |
 |
 |
今日のテーマは |
|
|
備品点検 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
閉会式 |
 |
 |
 |
 |
|
|
国旗降納 |
オリンピック種目も決定しました |
 |
 |
 |
 |
2022年7月3日
グリーンバー会議 合同班集会 |
開会式 |
7月キャンプに向けてのプログラム相談です |
 |
 |
 |
 |
2022年6月12日
サバイバルスキル集会
石川河川敷 |
開会式 |
|
国旗掲揚 |
ソング |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
1.ペットボトル濾過装置作成 |
 |
 |
 |
 |
素材集めから開始 |
砂 |
|
小砂利 |
 |
 |
 |
 |
炭の破砕 |
フィルターの布 |
川へ汚水汲みに |
リーダー作濾過器 |
 |
 |
 |
 |
綺麗になっています |
元の汚水との比較です |
簡易吸光器で濁度を見ます |
Let'sろ過! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
各班の総合濾過能力で判定 |
2.は防水マッチ ストローにマッチを入れ、両端を熱したペンチで閉じます |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
一定時間 水に浸してその後点火を確認。各班の合格本数で判定 |
3. 応急手当&簡易担架搬送 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
手当の正確さ検証 |
|
|
 |
 |
 |
 |
防水マッチ点火点検中 |
4.火起こし |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
火種はできませんでした。残念! |
閉会式 |
優勝 タイガー班 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2022年5月15日
春体験入隊 |
 |
2022年5月8日
グリーンバー会議&合同隊集会 |
 |
2022年5月1日
春キャンプ 準備隊集会 |
開会式 |
キャンプでの安全対策について班ごとのグループワーク |
発表 |
 |
 |
 |
 |
個人装備の点検 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
班備品の点検 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
着替えて基本スキル習得 |
一人用テントの備品チェックと建て方 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
食堂用タープの建て方 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
閉会式 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2022年4月17日
お花見ハイキング
奈良県 飛鳥村 |
 |
2022年3月27日
かわち地区 オリエンテーリング考査会
大阪城公園 |
午前は座学 |
講師は富田林1団 吉本団委員 |
大阪城公園OL地図 |
コンパスの使い方 |
 |
 |
 |
 |
|
方位確認 |
満開の桜です |
|
 |
 |
 |
 |
|
実践スタート |
PointZにて |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
考査会閉会式 |
|
 |
 |
 |
 |
2021年3月21日
2021年度入隊上進式 |
 |
|
|