2019年6月16日
田植え
「みんな泥んこ♪田植えをしよう!」
スカウト農園でカブ隊と一緒に田植えをしました。年末の餅つき大会のための餅米です。
カブ隊の北隊長に注意点を教わり、横一列になって一束一束丁寧に植えましたよ。
泥はどんな感触だったかな?秋の収穫が楽しみです。
新しく入隊したお友達ともワイワイ仲良く頑張りました♪ |
CS・BVS合同開会式 |
下永田BVS隊長の話し |
新スカウト入隊式 |
|
 |
 |
 |
 |
おめでとう、ビーバー! |
北カブ隊隊長より田植えの説明 |
ビーバー隊 開会式 |
 |
 |
 |
 |
苗代育てもじゃがいも堀りの終わった田んぼを
整地してくれたのも 北隊長です |
空を飛ぶものではありません。 代掻き(地面を
まっ平らにする)仕上げの道具です |
 |
 |
 |
 |
株を分けます |
隅から丁寧に |
|
おっとっと |
 |
 |
 |
 |
泥の感触に「ウヒャアー」 |
紐を張って等間隔に植えます |
|
 |
 |
 |
 |
みんな泥んこになって頑張りました |
終わったら水路で水浴び |
|
 |
 |
 |
 |
冷たい~ |
|
ご褒美に「あかねこ餅」。かなん道の駅スタッフの方
があかねこ餅の由来を説明してくださいました。 |
 |
 |
 |
 |
ほおばってます あかねこ餅 |
モチ米と小麦を使うため
色が赤みを�帯びている
ことと、お餅の形が猫の
背のようにみえること
から「赤猫」と言われ
ます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
水路で大暴れ(所有者の許可は頂いております) |
木の葉章授与 |
|
 |
 |
 |
 |
小枝章授与 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
おめでとうビーバー! |
ビーバー隊閉会式 |
|
|
 |
 |
|
|